お問い合わせ

Function 02

特定技能支援実施業務

モバイルアプリで外国人への支援実施をサポート!
支援業務も『とくマネ』ならラクラク!

出入国管理及び難民認定法の運用要領において、特定技能外国人を雇用するにあたり、
8時間以上の生活オリエンテーションの実施、日本語学習の機会の提供、
定期的な面談実施と定期報告書作成、日本人との交流促進に関わる支援、
母国語対応での相談窓口など、全10項目の義務的支援業務を実施しなければなりません。
『とくマネ』は、これらの特定技能外国人に対する 義務的支援実施サポート機能を搭載しています。
クラウドサービスのため外国人は時間と場所を選ばず利用でき、 登録支援機関は大幅な業務効率化と同時に、
コンプライアンス遵守したハイクオリティな支援実施が可能になります。

課題2

支援実施業務の課題

  • 母国語での生活オリエンテーション実施(8時間以上義務)の工数と精度に不安
  • 複数国籍の外国人支援の場合、通訳者同席に費用がかかる
  • 学習効果が高い日本語教育支援には費用がかかる
  • 日本人との交流機会促進における情報提供が煩雑
  • 外国人居住可の住居案内に不安
  • 母国語による相談窓口の常時対応維持は非効率

01

「生活オリエンテーション」実施サポート

 地方自治体への諸手続きや、税金、医療、災害時の対応、日本の生活における法律や習慣など、
日本で生活するうえで必要な内容を12章135項目(8時間)に収録!
『生活オリエンテーション』実施義務を10カ国語のネイティブナレーションによる
アニメーション動画でフルカバー!日本語のルビ付き!理解度確認のために各章ごとにQ&A付き!

対応言語

英語、中国語、韓国語、ベトナム語、ネパール語、モンゴル語、ミャンマー語、タガログ語、インドネシア語、タイ語

オリエンテーションプログラム(全編8時間分)

第1章入国・在留手続き

在留カード

  • 1在留カードの交付
  • 2居住地の届出(転入届)
  • 3在留カードの紛失
  • 4在留カードの返納

在留資格に関する手続

  • 5在留期間の更新(在留期限を延長したいとき)
  • 6在留資格の変更(日本に在留する目的を変更するとき)
  • 7永住許可
  • 8在留資格の取得(子どもが生まれた場合)
  • 9資格外活動許可
  • 10地方出入国在留管理局への届出

退去強制手続きなど

  • 11主な退去強制理由
  • 12強制退去となった場合
  • 13出国命令制度
  • 14在留特別許可

第2章市区町村での手続

必要な届出

  • 15住所の届け出
  • 16婚姻届
  • 17死亡届
  • 18印鑑登録

マイナンバー制度

  • 19マイナンバー制度とは

第3章雇用・労働

働く前の基礎知識

  • 20在留資格
  • 21働く形態
  • 22労働契約
  • 23賃金
  • 24賃金の支払われ方

働くときのルール

  • 25労働時間・休憩・休日
  • 26母性健康管理・産前産後休業・育児休業・介護休業
  • 27退職・解雇など

健康と安全

  • 28安全・快適な職場環境
  • 29仕事でのけが・病気などの補償(労災保険)
  • 30性別による差別の禁止
  • 31ハラスメント防止措置
  • 32外国人雇用管理指針

社会保険・労働保険

  • 33健康保険・国民健康保険
  • 34国民年金・厚生年金保険
  • 35介護保険
  • 36雇用保険
  • 37労災保険

第4章出産・子育て

妊娠の手続き

  • 38妊娠の届出と母子健康手帳の交付等
  • 39妊娠健康診査
  • 40保健師・助産師などによる訪問指導
  • 41母親・父親(両親)学級

出産後の手続き

  • 42出産届

出産費用と各種手当て

  • 43出産育児一時金
  • 44出産手当金
  • 45育児休業給付金
  • 46児童手当

育児

  • 47乳幼児健診査
  • 48予防接種
  • 49子どもの医療費
  • 50就学前のこどもを対象とする施設

第5章教育

日本の教育制度

  • 51小学校・中学校
  • 52高等学校
  • 53外国人学校
  • 54高等教育機関(大学など)

日本語学習

  • 55日本語学習の概要
  • 56日本語学習の場

第6章医療

医療機関

  • 57医療機関の種類
  • 58医療機関を探す

医療保険

  • 59健康保険
  • 60国民健康保険

  • 61薬局・ドラッグストア

第7章年金・福祉

年金

  • 62国民年金
  • 63厚生年金保険
  • 64脱退一時金

介護保険

  • 65加入対象者
  • 66保険料
  • 67介護サービスの利用

児童福祉

  • 68児童手当
  • 69児童扶養手当
  • 70特別児童扶養手当
  • 71障害児福祉手当

障害福祉

  • 72手帳
  • 73障害者・障害児への行政サービス

第8章税金

税金

  • 74税金とは

所得税

  • 75所得税とは
  • 76課税義務者と課税対象となる所得範囲
  • 77確定申告とは
  • 78主な控除について
  • 79源泉徴収について
  • 80年末調整について

住民税

  • 81住民税とは
  • 82住民税の納付について
  • 83日本から出国する場合

その他税金

  • 84地方消費税について
  • 85国際観光旅客税について
  • 86自動車重量税について
  • 87自動車取得税について
  • 88自動車税について
  • 89軽自動車税について
  • 90固定資産税について

第9章交通

交通のルール

  • 91歩く時のルール
  • 92自転車に乗る時のルール
  • 93自動車(オートバイ含む)を運転する時のルール

運転免許

  • 94日本で運転する方法
  • 95日本の運転免許の取得
  • 96日本の運転免許証の更新
  • 97運転免許の点数制度

オートバイを含む自動車の保有

  • 98自動車の登録
  • 99車庫証明
  • 100一部のオートバイを含む自動車の検査
  • 101自動車保険

交通事故が発生した場合の対応

  • 102車両の運転の停止
  • 103救急・警察への通報、救護活動
  • 104医師の判断
  • 105交通事故証明書の申請

第10章緊急・災害

緊急の時の電話

  • 106急病、怪我、火事など
  • 107交通事故、犯罪被害など

災害

  • 108台風や集中豪雨
  • 109地震
  • 110津波
  • 111火山の噴火

避難

  • 112避難場所
  • 113避難情報
  • 114避難方法
  • 115非常時の持ち出し品
  • 116災害時に役立つ気象情報の入手

第11章住居

日本の住宅

  • 117日本の住宅の種類

入居

  • 118公営住宅
  • 119UR賃貸住宅
  • 120民間賃貸住宅

第12章日常生活におけるルール・習慣

生活のルール

  • 121ごみ
  • 122騒音
  • 123トイレ
  • 124携帯電話
  • 125電車やバスなどの公共交通機関
  • 126温泉・銭湯

生活に必要なこと

  • 127地域
  • 128防犯
  • 129インフラ
  • 130携帯電話
  • 131銀行
  • 132郵便局

公共交通

  • 133ICカード
  • 134鉄道
  • 135バス

02

「日本語学習」のオンライン講座

経験豊かな日本語教師によるオンライン講座。JLPT N4~N1の受験対策授業
(全200講座、1講座あたり約20分の動画講座+テキスト、各講座毎の小テスト付き)
を収録!制限無く繰り返し受講できるため、支援する外国人の
日本語能力レベルに沿った学習支援を場所と時間を選ばずに提供可能!

オンライン講座プログラム

  • 日本語能力試験N4レベル用講座 50講座(計1,300分)
  • 日本語能力試験N3レベル用講座 50講座(計1,200分)
  • 日本語能力試験N2レベル用講座 50講座(計1,400分)
  • 日本語能力試験N1レベル用講座 50講座(計1,100分)

03

多言語対応相談窓口
(自動相互翻訳チャット)

国籍を問わず特定技能外国人と母国語※1でコミュニケーション※2ができます!
特定技能外国人の仕事上や社会生活上の相談、定期面談時などのスケジュール調整、
その他あらゆる相談や問い合わせのサポートが自動相互翻訳にて24時間365日で対応可能!
サポートメニュー次第で支援受託企業に対する雇用外国人のロイヤリティー向上につなげることができます!
※1:対応言語は60カ国以上
※2:日本語と選択外国語の相互翻訳表示のため誤訳も想定理解が可能

04

外国人居住可の住居案内

全国の外国人居住可物件情報を多数保有!
専門オペレーターが物件詳細のご案内から、入居審査、契約手続きまでを一貫してサポート!

05

外国人専用携帯電話の契約

多言語対応により、安心且つ最短即日審査、即日配送!外国人が嬉しい格安プランをご用意!

06

日本人との交流機会の案内

全国各地域の観光情報等を検索しご案内が可能!

資料ダウンロード

ご相談や不明点などございましたら
お気軽にお問い合わせください。

「とくマネ」はIT導入補助金
2023補助金対象ツールに認定されています